SSブログ

牡蠣の炊き込みご飯&牡蠣出汁の味噌汁 [旬のもの]

 牡蠣の旬ですね。一番美味しい時期は3月・4月だそう。気づけばほぼ3月なので旬ですな。英語圏では"r"のつかない月(May~Augustのこと)には食べてはいけないと言われているそう。産卵期の牡蠣は雑菌が繁殖してますからね。かくいう私は牡蠣が原因ではないですがノロウイルスで一度地獄を見ているので決して当たりたくありません。基本加熱しか食べないですし、夏には決して食べない。よって今しか牡蠣食べれないんです。

 ってなわけで家で揚げ物をしないこともあり、カキフライを食べに行ったり(新宿三丁目 珈穂音 のカキフライ定食オススメ!)します。ですがですが、買ってくれば意外と牡蠣って安いもの。というのも、高島屋の地下で特に多いのですが、加熱用牡蠣の賞味期限前日、半額で手に入ることがあるから。今回は横浜に行ったついでに高島屋に寄ると、素敵な牡蠣が120gも入って半額の230円!買わないわけにいかない。

 喜んで買って帰る。さて、何にしようか。実は、当初パスタの予定で買ってきたのですが、賞味期限のその日、大学で自習をしていたら遅くなってしまい料理ができなくなってしまったのです。でも賞味期限は待ってくれない。当たりたくない。しかし食べない訳にいかない。ならあしたでも食べられる形に加熱加工してやればいいんじゃないか、と。

 それで炊き込みご飯に。以下材料レシピなどなどー

材料 2合分
  • 牡蠣120g(1パック)
  • 薄口醤油40ml
  • 酒50ml
  • 昆布出汁 いりこ出汁 溶かして400ml






作り方

  1. 牡蠣を水洗いする
  2. 醤油・酒・出汁を鍋に投入し、ひと煮立ちさせる
  3. 牡蠣を鍋に入れ、2分ほど煮る
  4. 牡蠣を取り出し、出汁・牡蠣の粗熱を取る
  5. 30分以上浸水した米に出汁を加え、炊飯器のメモリまで入れる
  6. 牡蠣は入れないからね!
  7. 炊き上がったら、牡蠣を炊飯ジャーに戻す
  8. 30分ほど蒸らせば完成!

 



余った出汁で味噌汁

  1. 上記工程5の時点で、おそらく少し出汁が余るはずなので、鍋に残しておく
  2. 余った出汁に適当に水を足す
  3. 豆腐など味噌汁っぽい具材投入
  4. ひと煮立ち
  5. 味噌投入。醤油が既に少し入っているので、濃さに注意し、味見しながら調整
  6. 完成!

 以上となります。なんていうか、炊き込みご飯はもちろんのことながらなんかもったいないなーと思って適当に作った(適当さはレシピを見れば一目瞭然w)味噌汁が絶級の旨さだった。是非、お試しを。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

和洋折衷あっさりパスタ [パスタ]

 パスタは簡単に作れて、いろんな味を作れる一人暮らしの強い味方。そんなパスタですが、いろんな味が楽しめるだけに悩んでしまうもの。自分は、とにかくその時あったもので考えるようにしています。パスタのために買い物をするのはほとんどなく、余ったものを入れる感じです。

 今回は、強風&疲労で外に出たくなかったのでパスタ。しかし。さしもの私も全く具材がないのにパスタを作るのは初めて。そう、ここ何日か外食ばかりだったので、買い置きの野菜も肉もなにもなかったのです。あるのは卵、調味料、ふりかけ。うん、でもこれなら作れる。

材料
・パスタ150g
・卵1個
・レモン塩tbsp.1/2
・コンソメ小さじ1
・ふくや「明太子ふりかけになっとうと。」小さじ1
・黒オリーブ 3個
・梅肉ペーストtbsp.1

 まずはパスタを茹でる。その間に、黒オリーブを刻んでおく(これ最終的に入れなくてもよかった説が)。卵は溶いておく。

 茹で上がる頃にフライパンにコンソメ小さじ1、オリーブ、ふりかけ(納豆+明太子のふくやのふりかけ)をいれて、そこに麺を投入。少々炒めて、最後に。

 卵を投入して、隠し味の「レモン塩」「梅肉」投入。

 はい、出来上がり。

 
タグ:パスタ 料理
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

リンちゃんのお買い物!(1) [お買い物]

 料理好きを自称している以上、お買い物にはよく行きます。そんな私が大好きなお店や、気になった商品、これは!と思った特売情報などなどを書き綴る「リンちゃんのお買い物!」第一回です。

 前提に、私は京王線沿線の多摩地区に住んでいます。電車には乗りますが、一番近いデパートは多摩センターの三越。そういうことでよろしくお願いします。

 さて、私が一番買い物に行くのはどこでしょう。デパート?近所のスーパー?それとも品揃え豊富なとなり町のスーパー?いえいえ、実は一番よく買い物に行くのは「近所のコンビニ」です。なんだ、料理好きとか言っておきながらやっぱただの男子大学生じゃん、と思われるでしょう。それが違うんです。実は、一番近いコンビニ、スリーエフなんですが、そこはスーパーよりも安く、いい野菜を豊富に扱っているんです!

 関東・東北南部の野菜を中心に、様々取り揃えてあり、ほうれん草や水菜といった定番から、ホクトのきのこ、果てはうるいやふきのとう(今の時期だとハウス栽培ですね)まで、なんでもあり。そして、安い。

 大体、一把百円。無人販売くらいの相場です。コンビニの外にずらりと並べられた野菜。この前などメキシコ産のしっかりとしたアボカドが百円でした。一年前までは野菜の扱い量はまぁ他のコンビニと大差ありませんでした。時期によりけりですが、トマトとネギと、玉ねぎと、人参、大根。こんな程度がチルド品の棚に入っている。ところが今や、駐車場を圧迫するレベルにまで野菜が進出。はっきり言って、このコンビニで野菜と飲み物以外買ったことはほぼ無いので、コンビニと言うより野菜の有人販売所+自販機的なお店になってしまいました(自分の中で)。

 次によく買い物に行くのは、当然っちゃあ当然ですが近くのスーパー。スリーエフの大体4倍くらいの距離が有ります。だいたい徒歩5分。

 ここでは、卵とか牛乳とか、野菜以外のスーパーで買うものを買いますね。日配品ですね。CGC系列なので、安くで色々揃います。このスーパーは何より手作り惣菜・弁当が美味しい。料理出来ない時なんかはここで買ってきます。狙い目は20:30くらいからの50%OFF。

 次は、近所の豆腐屋。豆腐だけは必ずここまで行きます。徒歩10分。歩いただけの価値はある、美味しい(そして一丁50円という安さ)豆腐です。危険なのは豆腐屋の近くのミスドとたい焼き屋さんですね。買い食い注意。

 最後に紹介したいのが、多摩センター三越(ココリア多摩センター)B1の原宿舶来品館。輸入食品の扱い量は天下一品。行くと小一時間色々手にとってしまいます。KALDIコーヒーもかなりの舶来品を扱いますが、それの上位互換な感じです。しかも、賞味期限が迫るとものすごい割引を仕掛けてくるので(この前は600円の鍋スープの素が50円だった)、それも狙い目。必ず何か大安売りしています。お菓子や製菓材料も豊富で、他ではなかなか手に入らないものも多数あります。舶来品じゃないものもありますがご愛嬌。ついでに隣のワインショップで(ワインはまだ買えないですが)チーズを買って、舶来品館でクラッカーを買って帰るとベスト。あと4ヶ月したらワインも買って帰れるようになるのでもう少し我慢。

 最後と言っておきながらもう一つ、番外編。料理をするにあたって食材買い込みに欠かせないのが、ドン・キホーテ。意外かもですが、結構使えます。よく行くのは秋葉原のドンキ。ごま油などもいつも使う品質のいいものが常時3割引ほどで買えますし、S&Bのチューブ入り(わさびとか)の奴も見たことのないものまで揃っていたり(梅肉とか初めてみたので衝動買い)、食材では無いですが、紀文の豆乳飲料(いろんな味があるやつ。コーヒーとか)がものすごい種類売ってます。昨日も行って、巨峰と生姜と甘酒味を買ってきました。

 さて、以上のようなお店でいつも買物をしています。レシピを書くときなどもできるだけどこで揃えたか書きたいと思いますので、たまにこのポストを見返していただければ幸いです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。